翻訳と辞書
Words near each other
・ 弦楽四重奏曲第2番 (ヤナーチェク)
・ 弦楽四重奏曲第2番 (ヴォーン・ウィリアムズ)
・ 弦楽四重奏曲第33番 (シュポア)
・ 弦楽四重奏曲第33番 (シュポーア)
・ 弦楽四重奏曲第37番 (ハイドン)
・ 弦楽四重奏曲第38番 (ハイドン)
・ 弦楽四重奏曲第39番 (ハイドン)
・ 弦楽四重奏曲第3番
・ 弦楽四重奏曲第3番 (シューベルト)
・ 弦楽四重奏曲第3番 (ショスタコーヴィチ)
弦楽四重奏曲第3番 (チャイコフスキー)
・ 弦楽四重奏曲第3番 (ハイドン)
・ 弦楽四重奏曲第3番 (バルトーク)
・ 弦楽四重奏曲第3番 (ブラームス)
・ 弦楽四重奏曲第3番 (ベートーヴェン)
・ 弦楽四重奏曲第3番 (メンデルスゾーン)
・ 弦楽四重奏曲第3番 (モーツァルト)
・ 弦楽四重奏曲第40番 (ハイドン)
・ 弦楽四重奏曲第41番 (ハイドン)
・ 弦楽四重奏曲第42番 (ハイドン)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

弦楽四重奏曲第3番 (チャイコフスキー) : ミニ英和和英辞書
弦楽四重奏曲第3番 (チャイコフスキー)[げんがくよんじゅうそうきょくだい3ばん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [つる, げん]
 【名詞】 1. (1) bow string 2. string (of guitar, violin, etc) 3. (2) (gen) (geom) chord (straight line joining two points on a curve) 4. (3) handle 
弦楽 : [げんがく]
 【名詞】 1. music for strings 
弦楽四重奏 : [げんがくしじゅうそう, げんがくよんじゅうそう]
 (n) string quartet
弦楽四重奏曲 : [げんがくしじゅうそうきょく]
 (n) string quartet
: [たのし, らく]
  1. (adj-na,n,n-suf) comfort 2. ease 
: [よん]
  1. (num) four 
四重 : [しじゅう]
 (n) fourfold
四重奏 : [しじゅうそう]
 【名詞】 1. instrumental quartet 
: [おも]
  1. (adj-na,n) main 2. principal 3. important
重奏 : [じゅうそう]
 (n,vs) instrumental ensemble
奏曲 : [そうきょく]
 (n) (abbr) sonata
: [きょく, くせ]
 【名詞】 1. a habit (often a bad habit, i.e. vice) 2. peculiarity
: [だい]
 (n,pref) ordinal
: [ばん]
 【名詞】 1. (1) watch 2. guard 3. lookout 4. (2) bout, match (sumo) 5. (3) (one's) turn
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

弦楽四重奏曲第3番 (チャイコフスキー) : ウィキペディア日本語版
弦楽四重奏曲第3番 (チャイコフスキー)[げんがくよんじゅうそうきょくだい3ばん]

弦楽四重奏曲第3番 変ホ短調 作品30は、ピョートル・チャイコフスキーが作曲した3番目の弦楽四重奏曲
== 概要 ==
1875年3月、チャイコフスキーの2曲の弦楽四重奏曲の初演を担当していたヴァイオリニストフェルディナント・ラウプが死去した。訃報を聞いたチャイコフスキーは深い哀悼の思いを込めてこの弦楽四重奏曲を作曲し、ラウプの霊に捧げた。1876年1月に作曲を開始し、2月末には完成した。初演は同年の3月30日に、モスクワニコライ・ルビンシテインの私邸でヤン・フジマリーアドルフ・ブロツキー、ユーリ・ゲルバー、ヴィルヘルム・フィッツェンハーゲンによって行なわれた。同年には第3楽章のピアノとヴァイオリン用の編曲も書きあげられている。
心からラウプを悼むチャイコフスキーの内に秘めた悲痛な思いの深さと大きさを表現したためか、ときに室内楽的な範囲をこえた管弦楽風の効果を生み出していることがあり、作品を嫌う人もいることは否定できない。第1番第2番、第3番までの数年の間に一気に3曲の弦楽四重奏曲を作曲したチャイコフスキーが、その後この分野に足を踏み入れようとしなかったのは、弦楽四重奏というジャンルでの表現に満足できなかったといわれているが、定かではないもののラウプへの限りない哀惜が強く働いたともいわれている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「弦楽四重奏曲第3番 (チャイコフスキー)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.